あづま袋

NHKの朝ドラ「ばけばけ」のオープニングで主人公のおトキさんが持つ「あづま袋」
なつかしい!と思ってしまいました。
昭和のころ、一時期すごく流行っていました。

で、作ってみました。

あづま袋_1

あづま袋_2

切らないで。目安です。

あづま袋_3

あづま袋_4

あづま袋_5
あづま袋_6

あづま袋_7

あづま袋_8

あづま袋_9

切らずに1枚の生地でできます。ちょっと不思議。

あづま袋 と あずま袋のちがいは、あづまは「京都から見た江戸」
あずまは江戸自身のこと のようです。

学生時代、文明の力と表してかわいい絞りの風呂敷に教科書を包んで通学していましたが
流行んなかったです。
あずま袋は流行るかな?

ちなみに NHKの朝ドラ「ばけばけ」のロケーション、滋賀でも撮影されているようです。