6月4日 琵琶湖大橋近くの道の駅、米プラザにて2代目、”うみのこ”が、停泊していました。見た目は初代と同じです。この船で滋賀県の子供達のほとんどが、宿泊体験できるんだなあ。きっと楽しい思い出になるのでしょうね。 木の陰で・・・

6月4日 琵琶湖大橋近くの道の駅、米プラザにて2代目、”うみのこ”が、停泊していました。見た目は初代と同じです。この船で滋賀県の子供達のほとんどが、宿泊体験できるんだなあ。きっと楽しい思い出になるのでしょうね。 木の陰で・・・
京都、大原 ”OHARA RIVER SIDE CAFE KIRIN 来隣”のランチに行ってきました。 こちらは駐車場が無いとのことで、事前に調べ、”旅荘 茶谷”の向かい”駐車場 寂光院登山口 しまもと(1日¥400)”・・・
5月はじめにカフェフクバコでランチを頂きました。 京阪電車大津線駅名変更記念1day(700円でした)チケットを利用し、唐橋前駅から、唐橋をわたり徒歩で十数分で到着。道中、日陰が無いので、暑い時は日傘がまるです。 &nb・・・
4月某日、ローソンのゴディバのスイーツをいただいた。 Uchi Café ×GODIVA ショコラパフェ 税込450円 Uchi Café ×GODIVA ショコラマカロン 税込350円 両方とも、とても美味しかったです・・・
30年くらい前、月ヶ瀬ダムの梅祭りのイベントで買った草餅。 凄く美味しかった。 あのころ和菓子が好きじゃなかったのに、つい買ってしまった草餅。 見るからに美味しそうだったのだろう。 手作りのお餅。地物のヨモギ。余計な物は・・・
薪ストーブの素敵なカフェです。 ランチに伺いました。 この日はコテージパイ(1000円)とサンドイッチ(900円)、キッシュパイ(800円)の3種類。 パイにはスープとサラダ、パン付き。 キッシュパイにはサラダ付き。 そ・・・
最近、ミントのお菓子が大好き。 子供のころはあまり好きではなかった。 鼻がめちゃくちゃ利いた所為かな? 柚子とか山椒とか匂いのきつい苦手なものが、今は大好き。 山椒と言えば、うなぎ! 家で食べる時は乾かした粒山椒を直前に・・・
石の水車の奥にある蔵カフェ、『カフェアリビオ』(滋賀県高島市勝野1320 びれっじ8号館)。 やっと行ってきました。 なんか、いつもお休みにあたってしまって、なかなか行けなかった。ちゃんと調べてからいかないとダメですね。・・・