2月20日、お野菜を買いに堅田の道の駅に行ってきました。 ””おいしやうれしや”” 人参は無農薬、有機肥料で、いっぱいはいって350円。菊菜も140円でした。くろあわびたけも美味しいのですが、なかなかスーパーにはなく、・・・
「滋賀のこと」の記事一覧(14 / 15ページ目)
今津 おそば 草餅
2月15日、今津のおそば屋さんに行きました。 冬季限定営業のお蕎麦屋さん、箱館そば 鴫野(しぎの)。地元産のそば粉です。 ほぼ、毎年食べに行きます。おそば大好き。 道路は全く、大丈夫でしたが、辺りは銀世界。 おそばの・・・
2018年 唐崎神社から初日の出
映画、「曇天に笑う」の舞台、唐崎神社(原作のモデルとなった所)から撮った2018年、初日の出です。 3月の公開が楽しみです。 「初日の出」撮影後、近くのコンビニで買った、「まるごとプリンまん」美味しかった。 冷えた体に暖・・・
叶匠寿庵 寿長生(すない)の里 Bakery&Café 野坐(のざ)
11月中旬、叶匠寿庵 寿長生(すない)の里に行ってきました。 今回は、2017年11月3日オープンの Bakery&Café 野坐(のざ)、おめもじ目的です。 この日はあいにくの雨。 そして、寒かった。・・・
佐川美術館 百花繚乱 浮世絵十人絵師展見てきました
11月22日、佐川美術館に百花繚乱 浮世絵十人絵師展 に行ってきました。 お昼前でしたので、歌川国芳作「木曽街道六十九次之内 守山 達磨大師」に因んでおそばを食べに行きました。 美術館近くの「かま久」で頂きまし・・・
ROTARY PIER88(ロータリピア88)
11月某日。 161号線、雄琴辺りに、ちょっと風変わりな横道があって、いつも何かなあ。と思っていた。 南国風なんですね。椰子の木が植わっていて。 何かを確かめに横道に沿っていくと、鳥が3羽寛いでいた。ばたばたと・・・
お茶のこと 南製茶の赤ちゃん番茶
ずっと前にちゃちゃ入れマンデーでお茶 京都VS静岡を放映していたけれど、私はルピシアで販売している台湾茶の名間四季春(ミンジェンシキシュン)がスキです。ウーロン茶なのですが、後味すっきりしていいなあ。冷やしてもホットで・・・
浜大津のアンリ・シャルパンティエ
浜大津のアンリ・シャルパンティエでケーキを買ってきました。 あんまり綺麗なのでパチリ。クリスマス仕様です。 赤い方のケーキはブゥル・ドゥ・ノエル(いちごとチョコレートのムース)で オーナメント形。 三角のケーキはキャラメ・・・